持続可能な価値を提供する
当社の事業戦略は、ESG(環境・社会・ガバナンス)に関する検討事項をもれなく組み込んでいます。STEMスペシャリストの人材紹介会社である当社は、持続可能な未来の構築に必要なスキルを最前線で提供すると共に、多様性・平等性・包括性を保つための方針を重視し、何よりも人々を大切にする主義を徹底しています。
環境と社会に関する野心的な目標を達成し、社員および社会のために、責任ある持続可能な企業として業界をリードしていることを実証します。
環境に対する責任
現在、パートナー企業にも環境に対する責任を要求する企業が増加しています。当社も同じ姿勢です。当社のクライアント企業様の多くは、再生可能エネルギー分野の企業や、低炭素への移行を目指している企業です。
当社は、自社の二酸化炭素排出量の削減と、クライアント企業様が低炭素経済へ移行するために必要な人材の提供という2つの重要な取り組みにより、気候変動問題の解決に貢献します。

気候変動への対応
当社は気候変動問題という差し迫った課題の解決に向けて役割を果たすべく尽力しています。自社の二酸化炭素排出量削減の目標に向けて積極的に取り組み、環境と社会に対して長期的かつ積極的なコミットメントを設定しています。
当社はフィナンシャルタイムズ紙による気候変動に取り組むリーダー企業である証として、 「欧州の気候変動リーダー」の一員としてリストに選出されました。これは、2014年から2019年にかけて温室効果ガス(GHG)排出原単位を最も削減した上位300社に選ばれたことを意味します。人材紹介企業としては唯一選ばれた企業で、全体では69位でした。

需要の高いスペシャリストのご紹介
低炭素経済への移行により、あらゆるビジネスやバリューチェーンが破壊されることが予想されます。STEMスペシャリストの人材紹介会社である当社は、世界が求めるイノベーションを牽引する再生可能エネルギー分野の顧客を積極的に確保し、気候変動という差し迫った課題に取り組むために必要なスペシャリストをご紹介しています。
ステークホルダーにポジティブな結果をもたらし、国連が提言するSDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けて貢献している当社は、業界でもトップクラスの責任ある企業として認知されています。
インパクトレポート
当社のESG委員会は、信頼できる行動と説明責任を果たすために、当社がもたらしたポジティブな影響についてデータをまとめています。当社の主要な目標を含むインパクトレポートをご覧ください。
何よりも「人」を優先
当社は何よりも人を大切にし、すべての人にとって希望と可能性のある未来を築くため尽力しています。また、市場における新しいビジネスチャンスと人材育成に投資し、経済成長と雇用機会を拡大しています。この取り組みを通じて、クライアント企業様や求職者様の目標達成に加えて、社会全体に対してポジティブな影響を与えることを目標として掲げています。

社会における当社の役割
当社の多様性・平等性・包括性に関する方針は、優秀な人材を確保し、各個人が最高のパフォーマンスを発揮できる環境を整える上で非常に重要です。ジェンダーバランスについても高い目標を設定しており、2024年までにリーダーシップレベルにおける男女比率を50/50にすることを目標としています。女性の離職率の3%削減、リーダー職を担う女性の数の維持を実現していますが、達成すべきことはまだたくさん残されています。
2019年にはSThreeの日本オフィスがRecruitment International AwardでBest CSR Initiativeを受賞し、2021年11月には2021年欧州ダイバーシティアワードで「カンパニー・オブ・ザ・イヤー」に選出されました。今回も、人材紹介部門では当社が唯一の受賞企業となりました。
日本オフィスにおける女性活躍推進の取り組みについて詳しくは以下からご覧ください(英語の資料です)。

グリーンスキルインサイトプログラム
高校や大学でSTEM関連科目を専攻として選択し、STEMのキャリアを追求したり、グリーンキャリア、すなわち招待的に地球に優しい仕事に就くことを意識している若者はまだ決して多くありません。拡大する市場のニーズに応えるため、当社はコミュニティ支援プログラムの中心となる活動として、教育に投資をし、スキルを持った人材の育成に力を入れています。再生可能エネルギーからグリーンテック分野におけるキャリア構築まで、若者のグリーンキャリアの可能性を提案します。
2021年には、87名の若者がインタラクティブな「グリーンキャリアインサイト」イベントに参加しました。当社の調査から、若者の86%がグリーンキャリアの機会を模索していることがわかっています。
最新のインサイトを読む

2023年度版・日本における「働きがいのある会社」女性ランキングに選出されました
2023年度版・日本における「働きがいのある会社」女性ランキングに選出されました

バイアスを打破:STEM分野で女性のエンパワメントを推進するには
Women in Techの創設者が、STEM分野における女性への偏見に対抗するために、女性の参加レベルを向上させる方法について議論しています。

科学・技術界をリードする9人の女性たち
「科学における女性と少女の国際デー」を記念し、変化をもたらしている女性たちをご紹介します。

21世紀に向けた多様で包括的なワークフォースの構築
世界で最も持続可能な企業の一社として認定されたSchneider Electricとの提携により、より良い未来の構築を実現。

公共事業規模の太陽光発電所建設プロジェクトでの確かな人材の確保
持続可能エネルギーソリューション分野のグローバルリーダーENGIE、テキサス州アンソンで200メガワットの実用規模の太陽光発電所建設を開始

アジア太平洋地域における多様な人材の育成
市場マッピングと多様なバックグランドを持つ求職者の確保により、金融サービス分野のクライアントを支援。

気候変動に配慮した企業となるために
気候変動が当社のビジネスと当社が事業を展開するSTEM市場に与える影響について、独立系サステナビリティコンサルタント会社Aviecoと一緒に考えてみました。

地球環境保護に貢献できる「グリーン」セクターでのキャリアアップを奨励
環境への情熱を仕事にしたい若者のやる気をサポート。

社員のエンパワーメントと環境への取り組み
SThreeでは、社員に年間40時間の有給ボランティア休暇を提供しています。世界各地の社員がどのように環境保全に貢献しているかをご覧ください。
最新のESGニュースを読む
メディア掲載:「派遣や業務委託型の雇用形態を好むSTEM人材の増加:CEOインタビュー」
派遣や業務委託型の雇用形態を好むSTEM人材の増加:CEOインタビュー
メディア掲載:「世界的に見ても日本にSTEM人材が少ない3つの理由」
メディア掲載:「世界的に見ても日本にSTEM人材が少ない3つの理由」
メディア掲載:「STEM分野で求められる女性活躍の重要性」
メディア掲載:「STEM分野で求められる女性活躍の重要性」
SThree(エススリー)国内の外資系企業と求職者の“最高の出会い”を醸成するためにブランドリフレッシュ
SThree(エススリー)国内の外資系企業と求職者の“最高の出会い”を醸成するためにブランドリフレッシュ
サニー・アッカーマン、北米の人材派遣業界で最も影響力のあるリーダー100人に選出
SThree Americasの社長がその功績を認められ、Staffing Industry Analyst(SIA)の2022年度「Staffing 100 North America」リストに名を連ねました。
2021年度年次報告書:STEM人材派遣に向けたSThreeの取り組み
STEM分野で求められるスペシャリストと先駆的なグローバル企業の引き合わせに向けたSThreeの取り組みについては、当社の2021年度年次報告書ならびにTCFDステートメントをご覧ください。
SThree、「英国で最も賞賛される企業(Britain’s Most Admired Companies)2021」のサポートサービス部門トップを獲得
Management Todayが発表した調査では、SThreeは、13の主要基準のうち8項目で1位を獲得しました。
SThree、9年連続でドイツの「トップエンプロイヤー」に選出
当社のポジティブな企業文化の醸成と社員をサポートする取り組みが、Top Employer Instituteに評価されました。
Sthree、2021年欧州ダイバーシティアワードの「カンパニー・オブ・ザ・イヤー」を受賞
EDAアワードは、欧州大陸で最も権威があり、広く認められているダイバーシティイベントとして確固たる地位を築いています。
あわせて覧ください
当社のストーリー
気候変動への取り組み、ワクチン開発、次世代教育のための技術提供など、人々の生活をより良く変えていくためにの当社の取り組みをご覧ください。
人と地球
当社がご紹介するSTEM分野における優秀な人材は、現在世界が直面している最も複雑な課題を解決するための鍵となる存在です。私たちがどのようにスキルを持つ人材を集め未来を築くのか、詳しくご覧ください。