Schneider Electricとの協働
SThreeは、二酸化炭素排出量の削減を必要とするさまざまな分野の企業向けに人材をご紹介しています。また、持続可能なエネルギー機器メーカーのクライアントと提携し、確保が困難なSTEMスペシャリストの獲得も支援しています。
世界で最も持続可能な企業であるSchneider Electric*は、家庭や企業での責任あるエネルギー使用と、廃棄の削減に貢献するサステナブルな製品の設計・製造を手がけています。Schneider Electricの年間売上高は250億ユーロで、137,000人以上の従業員を擁しています。
同社は、質の高い応募者の獲得、人材プールの拡大、定着率の改善、そして社員のパフォーマンス向上の基盤となる、多様性・平等性・包括性を重視しています。
「Schneider Electricでは、ビジネスの成功要因は人材と文化であることを認識しています。多様性は重要であり、私たちは、性別、経験、経歴の異なる人々が、当社の能力やパフォーマンス、成長に影響を与えると考えています。こういった人材こそが、優れた企業文化と職場を構築するのです」と、Schneider Electricのシニア人材獲得パートナー、アナ・ピント氏は述べています。
「多様性は重要であり、私たちは、性別、経験、経歴の異なる人々が、当社の能力やパフォーマンス、成長に影響を与えると考えています」
同社は多様性・平等性・包括性を重視しており、2025年までに、女性の採用率を新入社員については現在の約43%から50%に、上級管理職については現在の4分の1から約30%にするという厳しい達成目標を掲げています。SThreeは、その実現支援を任されている企業のひとつです。
人材パートナーであるSThreeは、2020年初頭から同社のエンジニアリングチームに多くの人材をご紹介しています。新しいエンジニアリングチームリーダー採用の際にも、当社にご相談にお越しいただきました。
Computer Futures(SThreeが有する人材紹介ブランドのひとつ)が、キャサリン・ダンハム氏をエンジニアリングチームリーダーに推薦しました。2021年10月に就任したダンハム氏は、同社で初の女性エンジニアリングリーダー職を務めています。
「最初に面談した時からSThreeは非常に親切で、役職に伴う役割を丁寧に説明してくれました。実際の職務内容はその説明内容どおりで、素晴らしいの一言につきます」(ダンハム氏)。
アナは、SThreeの感想を次のように説明しています。「お互いにオープンかつ良好な関係を築き、取り組むべき課題について話し合うことができました。これこそ、まさにパートナーシップです。彼らは、高度な技術職における大量の欠員に対応できるサポートチームを用意してくれました」
「SThreeは、スキルセットやプロファイルに対する採用担当者の考え方に上手く疑問を投げかけてくれるので、担当者は以前は考えもしなかったような求職者も受け入れるようになりました」とアナは語ります。「多様性のあるチームは優秀であり、こうした人材こそが企業の文化やパフォーマンス、成長を形成すること、そして私たち全員が望む職場を構築することが重要だということを、Schneider Electricの社員全員が認識しています」
「最初に面談した時からSThreeは非常に親切で、役職に伴う役割を丁寧に説明してくれました」
求職者は採用後、多様性を継続的に促進するリテンションスキームに参加します。Schneiderは、SThreeの女性リーダーシッププログラム「IdentifFy+」のように、高いパフォーマンスを発揮する女性を特定し、急速なキャリアアップを支援するプロセスを備えています。マネージャーもまた、少数派の性別や民族グループのチームメンバーの進展に基づいて評価を受けます。
ハイブリッドワークをいち早く導入したため、Schneider Electricでは多様な求職者を採用する機会が高まりました。また、週の通勤日数についてもこだわっていません。これにより、候補者プールが大きく広がり、SThreeはSchneiderの英国西部の製造工場向けに専門的な人材を見つけることができました。
ダンハム氏はこう付け加えています。「最初に面談した時からSThreeは非常に親切で、役職に伴う役割を丁寧に説明してくれました。実際の職務内容はその説明内容どおりで、素晴らしいの一言につきます」
*Schneider Electricは、企業の持続可能性パフォーマンスに焦点を当てたメディアリサーチ会社、Corporate Knightsが毎年発表する権威あるリスト「2021年グローバル100」で、評価対象8000社以上の中から見事1位を獲得しています。
需要の高いスペシャリストを探すさらに読む

マイクロクレデンシャルは未来の仕事と学習の手段になり得るか?
マイクロクレデンシャルが労働者と組織の双方にとって有用なツールである理由について解説します。

正社員以外の働き方(契約労働)は拡大し続けるのか?
SThreeの調査によると、コントラクター(契約社員や派遣社員、業務委託などコントラクトベースで働く労働者)の人気が高まっています。しかし、今すぐ臨時職員が正社員の数を上回るのでしょうか? STEMプロフェッショナルと雇用主にとってこれがどのような意味を持つのかを考察します。

困難下における柔軟な人員確保のためのソリューション
その時々で必要とされるSTEMスキルを持つ人員をプロジェクトに素早く投入したいという考える企業が増えています。

イベント「多様な人財のパイプライン構築」へスポンサーとして参加
イベント「多様な人財のパイプライン構築」へスポンサーとして参加

バイアスを打破:STEM分野で女性のエンパワメントを推進するには
Women in Techの創設者が、STEM分野における女性への偏見に対抗するために、女性の参加レベルを向上させる方法について議論しています。

新型コロナワクチン開発のグローバルリーダーにライフサイエンスのスペシャリストをご紹介
新型コロナワクチンの開発・提供に不可欠な役割を担う、経験豊富な人材を確保。

公共事業規模の太陽光発電所建設プロジェクトでの確かな人材の確保
持続可能エネルギーソリューション分野のグローバルリーダーENGIE、テキサス州アンソンで200メガワットの実用規模の太陽光発電所建設を開始

予期せぬエラー: .NETコンサルタント急募
契約期間を問わず、当社は日々、優秀な契約社員と先駆的な取り組みを行う企業を引き合わせています。

アジア太平洋地域における多様な人材の育成
市場マッピングと多様なバックグランドを持つ求職者の確保により、金融サービス分野のクライアントを支援。