Infinisとの連携
私たちは、より環境にやさしい、持続可能な未来づくりをモットーとしています。その取り組みの重要な一環として挙げられるのが、再生可能エネルギー分野のクライアントと提携し、世界的な低炭素経済の移行に向けて、適切なスペシャリストを見つけ出すというものです。
そのクライアント企業のひとつが、埋立地や鉱山のメタンガスを回収して低炭素発電を行う英国大手のInfinis社です。この回収プロジェクトにより、すでに600万トン以上の二酸化炭素相当量(CO2e)の大気中への放出が制御されています。
同社は、長期的な持続可能性を実現するために事業の多角化と拡大を目指しており、新しい太陽光発電部門を開設したばかりでした。数名の既存スタッフの新しいソーラー部門への異動に伴い、それを充足する人材の確保がまず必要とされました。そこでInfinisがサポートを求めたのが、SThreeです。
現場の電気計装、機械、制御、計装関連の技術者など、さまざまな人材がチームで必要とされていましたが、Infinisが特に求めていたのは、高電圧を扱った経験のある人材でした。SThreeは、このようなニッチな専門スキルセットを持つ人材を、しかも比較的短期間で見つける必要がありました。
こうしたスキルを備えた求職者、特に上級幹部職の経験のある求職者がいかに希少であるかは、当社の市場知識をもってすれば十分に理解できることでした。当社は、これらの課題をInfinisに明確に伝えた上で、適切なスキルと必要な経験を兼ね備えた人材を誘致するために、より魅力的なオファーを打ち出すためのサポートを提供しました。
まず、電気工学分野の専門知識を利用して、適切な経歴を持つ求職者を特定し、次に、高度なスキルを持つプロフェッショナルのネットワークに打診を行い、Infinisが求めるスペシャリスト候補を見つけ出しました。この人材獲得により、Infinisは太陽エネルギー市場への成長計画を加速させ、炭素排出量ネットゼロの目標達成に向けて前進を果たしました。
需要の高いスペシャリストを探すさらに読む

企業はグローバルなメガトレンドをいかに活用できるか
人材争奪戦を勝ち抜く企業となるための3つの重点分野

マイクロクレデンシャルは未来の仕事と学習の手段になり得るか?
マイクロクレデンシャルが労働者と組織の双方にとって有用なツールである理由について解説します。

STEMの再教育が求職者の「チャンスを拡大」する
新たなテクノロジーの急成長により、これからの仕事では新たなスキルが求められます。

新型コロナワクチン開発のグローバルリーダーにライフサイエンスのスペシャリストをご紹介
新型コロナワクチンの開発・提供に不可欠な役割を担う、経験豊富な人材を確保。

地球環境保護に貢献できる「グリーン」セクターでのキャリアアップを奨励
環境への情熱を仕事にしたい若者のやる気をサポート。

社員のエンパワーメントと環境への取り組み
SThreeでは、社員に年間40時間の有給ボランティア休暇を提供しています。世界各地の社員がどのように環境保全に貢献しているかをご覧ください。

需要の高いスペシャリストの転職を支援
パンデミックによる雇用凍結と市場の混乱を乗り越え、金融部門に復職したある求職者の事例をご紹介します。

米国の風力発電所建設プロジェクトを成功に導いたニッチ分野の専門性
再生可能エネルギーのグローバル企業が、風力タービンの専門技術を持つ人材の採用から、さまざまなメリットを享受しています。

米国の大手食品飲料製造の現地採用のサポート
パンデミック中、ロックダウン時に需要が急増し、スタッフ増員が必要とされた問題を解決するには、新しいアプローチが必要でした。