#STEMforward
目まぐるしく変化する世界の経済情勢は、STEMプロフェッショナルの優先事項や関心事に大きな変化をもたらしています。そこにAI技術の爆発的な普及や新型コロナウイルス感染症の世界的大流行からの回復も重なっています。私たちは、働く人の多くが将来に不安を抱く理由に目を向けました。
概要を表示
統計調査の主な結果
昇給よりも仕事を続けることのほうが重要だと考える回答者の割合。一方、「そう思わない」との回答はわずか16%
「柔軟な働き方の継続」がキャリアに影響する要因になると回答したSTEMプロフェッショナル
キャリアを進める主なモチベーションとなるのは、仕事での個人的な目的だと回答したSTEMプロフェッショナル
ウェルビーイングに関する懸念が昨年よりも高まったSTEMプロフェッショナルの割合
STEMプロフェッショナルが自分のキャリアに影響を与えるであろう課題トップ5のひとつに選んだのは「リタイアを迎える人材」
AIやオートメーションによって職を失うことを懸念するSTEMプロフェッショナルの割合
本調査の詳細
各セクションでは、STEMプロフェッショナルの意識や経験について掘り下げ、回答の背景にある動機や、企業が従業員をサポートするためにできることについて検討します。雇用の安定と個人的な目的がこれまで以上に重視されるようになり、それがウェルビーイングに関する懸念、高齢化、AIやオートメーションの潜在的影響と相まって、やりがいのある支援的な職場環境を作ることの重要性がかつてなく増しています。
目まぐるしく変化するテクノロジーを活用することと、人材を惹きつけ、その信頼を維持することとの間で適切なバランスを見つけるのは難しい課題ですが、どんな業種であれ、成功のために不可欠な要素です。

STEMプロフェッショナルは昇給よりもキャリアの安定を重視する
回答者の53%が、昇給よりも仕事を続けることのほうが重要だと考えており、「そう思わない」と回答した人はわずか16%です。

STEMプロフェッショナルは雇用主が提供するよりも多くのものを自分の仕事に求めている
魅力的な給与・賃金や福利厚生に加えて、候補者は柔軟性を求め続けています。ただし、柔軟性のあり方は変わりました

STEMプロフェッショナルは「目的」をキャリアにおける重要な原動力としている
仕事における目的は、企業が認識している以上に重要であり、個人の内発的な目的は、組織の外発的な目的を上回ります

STEMプロフェッショナルの3分の1以上がAIやオートメーションで職を失うことを懸念
STEMプロフェッショナルはAIによって職を失うことを懸念している

STEMプロフェッショナルの間で高まるウェルビーイングへの懸念
過去12か月間、プレッシャーの増加により、スペシャリストが抱くウェルビーイングへの懸念は高まっています

高齢化する労働力の活用において雇用主は誤った層に着目している
高齢化する労働力の活用において雇用主は誤った層に着目している
当社のスペシャリストブランド

Computer Futuresは、世界でも有数の規模を誇るITとテクノロジー分野に特化した人材紹介組織です。30年以上にわたり、正社員採用とコントラクト人材ソリューション(ハイクラス派遣・業務委託)の双方でスペシャリストをご紹介しています。

Progressive Recruitmentは、エネルギー&エンジニアリング分野に特化した転職と採用のサポートをご提供しています。再生可能エネルギー、インフラ、サプライチェーン、自動車、製造業を中心に、多くのクライアント企業様の採用のパートナーとして、必要なスキルや資格、経験を持つ優秀な人材をご紹介しています。

Real Staffingは、製薬、バイオテクノロジー、医療機器そしてヘルスケア分野における人材紹介のグローバルリーダーです。日本でも外資系やグローバル企業様を中心に、多くのプロフェッショナルをご紹介して参りました。

Huxleyは、ファイナンス&アカウンティングおよび法務部門を中心とするプロフェッショナルサービス分野を専門に、様々な業界で活躍される企業様の採用サポートと、スペシャリスト人材の転職サポートを行っています。

Global Enterprise Partnersは、エンタープライズ・テクノロジーのコントラクト職種に特化したリクルーティングの専門組織です。主にERP導入プロジェクトにおいて、高品質でコンプライアンスに配慮したIT人材ソリューションを提供します。