お問い合わせ
  • België
  • Deutschland
  • France
  • 日本
  • Nederland
  • UAE
  • United Kingdom
  • United States
日本
日本語

SThree Japanが今年も「働きがいのある会社」に選ばれました

Sthree Japan 2021 Xmas

SThree株式会社は、世界60カ国7,000社を超える企業の働きがい調査を行うGreat Place to Work(R) Institute Japanより「働きがい認定企業」として選出されました。

Great Place to Work(R) Institute Japanは、参加企業のうち調査結果が既定の一定水準を超えた企業を「働きがいのある会社」として月一度発表しており、そのうち特に水準の高い上位100社は「働きがいのある会社」ランキングベスト100として年に一度認定しています。

弊社がこの「働きがいのある会社」のベストカンパニーとして選ばれるのはこれで3度目となります。

 

SThree Japanにおける働きがいの実現のための取り組み

成果に対する感謝と表彰

弊社では透明性の高く明瞭な給与制度を設け、業績や成果に見合った報酬を与えることで、社員同士のポジティブな競争を促しモチベーションを高めるための良い手段となっています。その一方、会社としての感謝を伝えることも非常に大切にしており、以下に代表されるような報酬に満ちたキャリアや感謝を伝える場を社員に提供しています。

  • 透明性の高いコミッションスキーム
  • 他社に負けない給与制度
  • 実績主義に基づくキャリアアップのチャンス
  • 毎月の会社に貢献したと思う社員(MVPとPrinciple champion)の社内投票をコメントと併せて行い、感謝を伝える場を提供(MVPには各種商品券などを贈呈)
  • 毎月、一定以上の成果をあげたコンサルタント(月によりますが平均で月5~10人ほど)は豪華なレストランでのランチクラブに参加
  • グローバル、アジア・太平洋エリア、そして日本オフィスがそれぞれ年に1~2回主催する、トップパフォーマーに向けた豪華インセンティブトリップ
  • 入社日を記念日とし、1年目の記念日にはランチ、2年以降はディナーへと招待
  • 成績の良い年にはグローバルオフィスからRecognition Dayとして1日会社が定めた日に休暇を付与

 

ワークライフバランスを実現するための取り組み

柔軟な職場環境

社員の意見に耳を傾け、柔軟に働ける環境づくりに努めています。在宅勤務の導入に加えて、家庭の事情や個人的な事情でオフィスで仕事をしたいという社員に向けて、ソーシャルディスタンスを保った上での会社での勤務が可能なようにしています。 

新型コロナウイルス感染症によるパンデミック以降も「ハイブリットな働き方」ガイドラインを導入し、在宅、オフィスどちらでも社員の意向に沿った環境で仕事ができるよう、会社としてサポートします。

 

マタニティバディ・スキーム

社員のライフイベントに応じて勤務時間や仕事内容について柔軟に対応できる体制が整っています。また、完全に復帰する前に月に1度など定期的に、そして部分的に仕事に復帰できる慣らし期間を活用することも可能です。

 

ソーシャルアクティビティを通じた社内ネットワークの構築

Book ClubやBeer Club, Boardgame nightなどコロナ禍でも楽しめる数多くの社内アクティビティがあり、役職に関係なく多くの社員が参加しています。また、参加者には会社から一部費用の補助をしており、ソーシャルアクティビティを通じて経営陣とも気軽にコミュニケーションを取れる環境を設けることで、社内の円滑なコミュニケーションを推奨しています。

 

社員のウェルビーイング向上のための多彩なプログラム

Employee Assistance Programme (EAP): 社員が心身ともに良い状態で過ごせるために会社が社員をサポートする制度として、仕事、同僚、上司、家族、友人、その他人間関係など、その不安や精神状態に応じて専門のカウンセリングを受けることが可能です。

 

THRIV: 新型コロナウイルス感染症の拡大後、社員のウェルビーイングを推奨するためのプログラムとしてTHRIVEが立ち上がりました。具体的には、経済的な不安を取り除くためにファイナンシャルプランナーをゲストとして迎えた講演や質問セッションを開催したり、オフィスの垣根を超えたランニングやヨガのための時間を設ける取り組みを行っています。今後マインドフルネスに関するセミナーなどもゲストスピーカーを迎えて開催する予定です。

 

Aspirational Leaders特に女性社員にとってロールモデルとなり得る方々をスピーカーとして招き、キャリアや育児など、様々なテーマにお話をしてもらう取り組みを定期的に行っています。スピーカーは当社の社員であることもあれば、外部方をお招きすることもあります。

また、個人の事情による勤務体系の変化などについては、基本的には個人ごとに柔軟な対応をしています。以下は、社員の一人によるコメントです:

「家庭の事情で東京を離れることを考え始めた頃、一番の懸念事項はSThreeでの職務を失うかもしれないということでした。しかし思い切って上司や人事に相談したところ、辞めなくてもフルリモートで続けては、との提案をもらい、迷うことはありませんでした。多様で柔軟なワークスタイルを奨励しているSThreeに心から感謝しています。」

 

SThree Japanでキャリアを築いてみませんか?

STEM分野に特化して採用と転職のサポートを行うSThreeでは、現在採用を行っています。活気に満ち、ダイバーシティに富んだチームでのキャリアにご興味がございましたら、以下から採用担当までぜひお問い合わせください。

SThreeでのキャリアにご興味がおありでしたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ